top of page

Then's thoughts

善の想い

incho_02_02.jpg
tenpo_18.jpg

不調に変わってしまうその前に

長く身体と付き合って行くには、お手入れ・ケア等が必要です。

この事に年齢や性別は関係ありません。

身体だって消耗品、仕事・趣味・日常生活を送り、身体に負担をかけ続ける事でガタも出ます。

最初は違和感や重怠いなんて言う感じだったものが、放置し更に負担をかけ続けることで、日常生活に支障をきたすような痛みや不調に変わってしまう可能性もあります。

そうなる前に、身体のお手入れをしませんか?

身体のお手入れには大きく分けると2つあります。1つは自身で行うもの、もう1つは専門職に委ねるもので、どちらも大切です。

ただ、1人では何をして良いのか分からない・面倒くさい・時間がない等の壁があります。

では、専門職に委ねるか?こちらには費用が掛かりますし、安価ではないかもしれません。

しかし、自分に対する投資と考えてみて下さい。

髪を切ったり、服を買ったり、旅行に行ったり、おしゃれや趣味にはお金をかける事はするけど、1番大切な自分の身体は2の次3の次では勿体ないと思いませんか?

身体の為に気を付ける事の中では、食べる事・寝る事・運動する事があり、これらはとても重要です

それに加え身体のお手入れをする事で仕事やプライベートの時間を快適に使うことが出来る!

これってとても素敵なことだと思うんです!

現在、身体のお手入れをする場所や手段はとてもたくさんあります。

皆さんのニーズに合う場所も必ずあるはずです。

そんな満足できる場所を見つけて是非身体のお手入れをしてみて下さい!

一度の施術や一瞬で症状を改善させるような事は出来ませんが、善整体院では皆さんの身体の調子に合わせモーションパルぺーションというカイロプラクティックの技術をベースに、お手入れ・ケアをお手伝いさせて頂きます。

勿論、現在不調でお困りの方にも対応させていただきますので、気軽にお問い合わせください。

善整体院 院長

​岩﨑 広照

Now and then fluctuation

「善整体院」
~名前に込めた想い~

now and then
善整体院CHIROPRACTIC AND BODYCARE

“善”のネーミングは”now and then”というフレーズがきっかけとなり生まれました。

「時々・たまに・今とあのころ・今そしてその時(来るべき時)」

使い方によって、過去・現在・未来を表す意味があるそうです。

そして"善"という文字は、左右対称で表から見ても裏から見てもバランスが整っています。

これらは、今回のコンセプトにも繋がる気がしました。

時々(たまには) 身体のお手入れをしませんか?

  • 今と昔の自分の身体の動きを比べて歯がゆい思いをされている方

  • 現在痛み等で不調だけど、今後改善していきたい方

  • 今の調子をできるだけ長く維持していきたい方

そういった方々に身体のお手入れの大切さを知って頂きたい。

“これまで〜これから先”のことを考えながら、身体のバランスを整えていくお手伝いをさせて頂きたい​。

そんな想いから”善整体院”は生まれました。

bottom of page